どや顔カメラ通信

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

電子先幕シャッターでボケ像が欠ける問題についての実験と考察

2018.07.13 Fri

電子先幕シャッターでボケ像が欠ける問題についての実験と考察

カメラの設定の話

祝「今すぐ使えるかんたん Lightroom RAW現像入門」刊行でし!

2018.07.05 Thu

祝「今すぐ使えるかんたん Lightroom RAW現像入門」刊行でし!

お仕事関係

初めてのカメラにミラーレスを選ぶべき7つの理由

2018.07.02 Mon

初めてのカメラにミラーレスを選ぶべき7つの理由

初心者向けカメラ講座

シグマ14-24mm F2.8 DG HSM Artを手に入れるに至った長いいいわけ

2018.06.26 Tue

シグマ14-24mm F2.8 DG HSM Artを手に入れるに至った長いいいわけ

カメラやレンズの話

ワタシがジッツオのオフセンターボール雲台を全力で偏愛する理由

2018.06.09 Sat

ワタシがジッツオのオフセンターボール雲台を全力で偏愛する理由

カメラやレンズの話

オリンパスE-M1 Mark IIを進化させた新ファームウェアの目玉はここ!

2018.05.28 Mon

オリンパスE-M1 Mark IIを進化させた新ファームウェアの目玉はここ!

カメラやレンズの話

ミラーレスカメラのいいところを考えてみた

2018.02.23 Fri

ミラーレスカメラのいいところを考えてみた

カメラやレンズの話

シグマsd Quattroのファームウェア(ver.1.08)適用前後の比較

2017.12.23 Sat

シグマsd Quattroのファームウェア(ver.1.08)適用前後の比較

カメラの設定の話

面倒くささと写りのすごさに圧倒されるsd Quattroというカメラのこと

2017.12.03 Sun

面倒くささと写りのすごさに圧倒されるsd Quattroというカメラのこと

カメラやレンズの話

ピークデザインのリーシュが理想に近いストラップだった件

2017.11.22 Wed

ピークデザインのリーシュが理想に近いストラップだった件

カメラやレンズの話

身軽なスナップ撮影にも、日々の買い物にも便利なカメラバッグ「ロープロ パスポートスリングIII」をゲットしたのだ

2017.11.19 Sun

身軽なスナップ撮影にも、日々の買い物にも便利なカメラバッグ「ロープロ パスポートスリングIII」をゲットしたのだ

カメラやレンズの話

三脚撮影時に忘れずにやってほしいたった1つのこと

2017.09.19 Tue

三脚撮影時に忘れずにやってほしいたった1つのこと

カメラの設定の話

クイックシューを使うといいことがあるんですよ

2017.08.23 Wed

クイックシューを使うといいことがあるんですよ

カメラやレンズの話
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

スポンサーリンク

プロフ背景

プロフィール画像

北村智史

おもにカメラ関係の専門誌や一般誌、ウェブ媒体とかで地味に執筆活動を行なっているフリーライター兼普通のおっさんです。いろんなメーカーのカメラやレンズで写真を撮ったり記事を書いたりしてご飯を食べてます。他人を沼に招く習性があるため、取り扱いには注意が必要とされています。お仕事のご依頼はお問い合わせページからお願いします。

Twitter
Instagram

人気の記事

  • 1
    sigma 135mm artのアイキャッチ画像
    絶品のボケと立体感が味わえるSIGMA 135mm F1.8 DG HSM Artのすごさ 9113 views
  • 2
    面倒くささと写りのすごさに圧倒されるsd Quattroというカメラのこと 9003 views
  • 3
    シグマ70mm Artのアイキャッチ画像
    シグマの70mm F2.8 DG MACRO Artは飛びつき不可避なすごいマクロレンズなのだ 8963 views
  • 4
    α7R IIIのモードダイヤル
    なぜカメラメーカーはモードダイヤルにロックをつけたがるのか? 8604 views
  • 5
    sd Quattroに装着した14-24mm F2.8 DG HSM Art
    シグマ14-24mm F2.8 DG HSM Artを手に入れるに至った長いいいわけ 7083 views

最近の記事

  • カメラの数字の記事のアイキャッチ画像
    【さらに閲覧注意】レンズにまつわるいろいろな数字を2万字使って書いてみたのだ 2019/02/11
  • α7R IIIの記事のアイキャッチ画像
    ソニーα7R IIIはバックアップ記録だと連写後の書き込み時間が長くなる! 2019/01/16
  • カメラの数字の記事のアイキャッチ画像
    【閲覧注意】カメラにまつわるいろいろな数字を1万字使って書いてみたのだ 2018/12/27
  • α7R IIIのモードダイヤル
    なぜカメラメーカーはモードダイヤルにロックをつけたがるのか? 2018/12/24
  • α7R IIIと105mm F1.4 DG HSM Art
    α7R IIIの長所と短所をZ7/6やEOS Rと比べて考えてみる 2018/12/17

カテゴリー

  • カメラの設定の話 4
  • カメラのカスタマイズの話 6
  • カメラやレンズの話 26
  • カメラの与太話 3
  • 初心者向けカメラ講座 7
  • お仕事関係 1
  • 撮影の記録 2
HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2019 どや顔カメラ通信 All rights reserved.