フルサイズが欲しい症候群が発症した模様 その3

このサイトの記事は広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品などを購入すると、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ども、北村(@kitamura_sa)です。

前回、前々回につづいて、フルサイズがヤバいなぁ、って話です。

ちょっと前(具体的には6月上旬のことであります)に、地図のお店のサイトで手持ちの機材の買い取り価格を調べてみたら、軽くヤバい感じになってしまったのです。

いやまあ、そんなの調べてどうするんだよ、って説もありますが、自分のカメラやレンズが、今どれぐらいなのかなってつい気になっちゃうんで。見ないほうがいいのはわかってるんですけどね。

でまあ、見ちゃったわけです。そうしたらですね。手もとにあるアレとかコレとかをほにゃららすると、うふふ万円ぐらいになるらしい。というのが判明しちゃったんですね。それが思ったよりも大きかったものだからいけないいけない。

ご予算うふふ万円。

という情報が頭の中に、ぽん、と入ってきたわけです。

沼の内側にいる人なら、これがどういうふうに、どれぐらい危ないことか、直感的にご理解いただけるでしょう。

うふふ万円あれば。

そう思ってしまうワタシはダメ人間です。はい。

でもね。

うふふ万円あれば、いろいろ射程圏内。新品だと手が届かないものも多いけど、中古も視野に入れればそれなりに……。

なぁんてふうに考えはじめたらもう末期的ですよ。

もっとも、一眼レフの場合、ニコンのD800系とかキヤノンのEOS 5D系、ペンタックスK-1みたいな重たいカメラはパス。予算的に手が届いたとしても、おっさんの体力が適用外。おっさん都合で却下です。となると、ニコンならD750かD600系。キヤノンだとEOS 6D系。そのあたりがいっぱいいっぱいと考えて間違いないでしょう。

ただ、このクラスのカメラはおおむねAFがしょっぱい。コストダウンと小型軽量化のため、上位モデルとの差別化する意味もあるんでしょうけど、APS-Cサイズ機と同じ測距センサー使ってたりするんで、画面に対して測距点がカバーするエリアが狭いんです。

そうすると、動く被写体を撮るときにフレーミングの制約がきつくなりますし、被写体の動きが激しいと(こちらの腕前に対して、という意味で)、測距点のある範囲からはずれてしまうケースも出てきます。動かない被写体ならそんなには困りませんが、フレーミングを先に決めて撮りたいときとかに、測距点がないところにピントを合わせたいことというのもしばしば起きちゃいますし、三脚に固定してるときにそういうことになるといろいろ面倒くさい。

ようするに、AFの使い勝手がいまいちなわけです。

一方、今どきのミラーレスカメラはどうかというと、わりともう画面の端に近いところにも測距点があって、AFでさっくりとピント合わせができちゃうわけで、そういう現状を知ったうえで一眼レフを眺めると、ほんっと、一眼レフってダメだねぇ、とか思っちゃうんです(あ、もちろん、一眼レフのほうがいい部分があるのも知ってます。そのうえで書いてます。ミラーレスカメラが誰にとってもばっちりな品物だと主張してるわけでもないです。なので、あんまり怒らずに読んでください。ねっ)。

という話になればソニーの出番。最終兵器だとか禁断のなんちゃらみたいな偉そう感はまったくありません。単にフルサイズのミラーレスカメラを出してるのがソニーしかないからです。

ソニーのフルサイズミラーレスカメラは7機種あって、下はミドルクラスのAPS-Cサイズ一眼レフぐらいから、上は暴力的高価格までいろいろそろってます。

とりあえずは、ご予算うふふ万円でボディとレンズを1本。という浅はかさで考えてもお高いほうははなっから無理。スペックとしてはAFと連写がすごいα9とか、有効4240万画素の裏面照射型センサーのα7R IIとかが魅力的ですけど、このへんのは予算をどっぷりオーバーしちゃうんで、見ないふりをしないといけません。見えててもなんにもできませんからね。それに、高感度に対するあこがれもないんで(ISO感度なんか4桁もありゃあ十分、ってたちなものでして)、α7Sやα7S IIにはちっとも惹かれません。

となると、選択肢としてはα7とα7R、α7 IIの3機種。この3機種ならお値段はほどほどなので、レンズもなんとかなりそうです。ちなみに、このテキストを書いている時点でのヨドバシ.comの実売価格(税込み)はα7Rが169,590円、α7が114,840円、α7 IIが164,430円になってます。

ただ、Mark I系は古さが気になります。デザイン先行型のMark I系の反省がたっぷり詰まったMark II系のほうが操作性もホールド性もいいし、手ブレ補正が内蔵されてるのも魅力だし、それにマウントの爪まで金属製。となると、これはもうα7 IIしか選びようがありません。まあ、ほとんど予定調和ですけどね。

さて、ボディはα7 IIで決まりです。うふふ万円からα7 IIを引くとそんなに残りませんけど、お安めの単焦点ならどうにかなりそう。

イけるなぁ。うん。イけちゃうねぇ。

なぁんてことを考えはじめたころにはすでにもうずっぽりと沼に足をとられてます。

こうなったらもうイくしかない。イくしかないっすよね。ね?

あわせて読みたい

[kanrenc id=”153,161″ target=”_blank”]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA